MENU
  • ホーム
  • 建設テック(CON-TECH)とは
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約

最新の記事

  • 元Waymo技術者が挑む 建設機械を自動化するBedrock Robotics

    2025年9月29日
  • AIデータセンターの高電力需要に対応する 太陽熱発電システムのExowatt

    2025年9月29日
  • ヘルメット型ウェアラブル端末とセンサーネットワークにより建設現場の安全性を高めるWakeCap

    2025年9月29日
  • 事前地図やGPSがなくても動作する建設ロボットのField AI

    2025年9月29日
  • 鉱山廃棄物を再資源化し低炭素素材として供給する Exterra Carbon Solutions

    2025年9月29日

カテゴリー

タグ

3Dプリンタ AI Amazon AR Autodesk BIM CAD IoT SaaS Smarthome VR wework シェアリング ソフトバンク・ビジョン・ファンド ドローン ロボティクス 建材 自動運転

建設テックメディア CONTECH MAG

建設業界に対するテクノロジー情報を発信していきます

海外事例

世界初の実証実験!宇宙空間で建設をするArchinaut Programとは?

2020年3月18日

宇宙開発の現場では打ち上げコスト削減のために、完成した構造物を打ち上げるのではなく、宇宙空間で構造物を製造する技術が模索されていた。 2016年、アメリカ合衆国に本社を置くMade in Space社は、宇宙空間で大型構…

海外事例

EV車の普及を促進!充電ステーションを提供するEverChargeとは?

2020年2月26日

EV車(電気自動車)の販売台数の成長率は2030年までの年平均で21%が予想されており、関連市場は活況を呈している。 急速なEV車の普及に対し、充電設備の整備状況は不十分。 EverChargeは、急速に拡大する電気自動…

海外事例

重機の自動運転による安全な建設現場!SafeAIが挑む「Autonomy2.0」とは?

2020年2月21日

鉱業や建設業界は、労働条件の悪さなどから労働力不足が慢性化している。 SafeAIは建設・鉱業の重機向けの自動運転技術を開発している。 測量や製図技術のデジタル化と高精度化を背景に、自動運転・自動施工の実現に向けて各国で…

海外事例

よりリアルな技能訓練を。VRで建機操縦シミュレーターを提供するSerious Labs!

2020年2月7日

Serious Labs(シリアス ラブス)は、VRを用いた建機の訓練用シミュレーターを提供している。 日本やアメリカでは建設作業従事者が慢性的に不足しており、技能訓練にかかる時間やコストの抑制が課題となっていた。 日本…

海外事例

ロボットが施工管理?建設コストのスリム化を目指すScaled Robotics

2020年1月31日

スペインのスタートアップScaled Roboticsは、建設現場の効率性を追求したプロダクトを提供している。 注目を集めている背景には、デジタルを融合した施工管理ロボットの存在が挙げられる。 自動化とロボティクスを駆使…

海外事例

“マッチング”が市場活性のカギ?Paintzenのワンストップ塗装サービス

2020年1月29日

アメリカでは住居の内外装を塗装で仕上げるのが一般的だが、塗装の塗り替えには大きな手間がかかっていた。 Paintzenのオンラインプラットホームでは、塗装に必要な手続きを一括で行うことができる。 Paintzenが仲介す…

ニュース

ConTech(建設テック)関連ニュース [2020年1-3月]

2020年1月22日

日本におけるConTech(建設テック)関連のニュース 2020年1-3月分をまとめております。 2020年3月 三井住友建設がコンクリート打設システム「自動 de 覆工」を実現場で初適用(Link) 三井住友建設は、岐…

海外事例

出張・転勤をより快適に!Zeus Livingが提案する新しいライフスタイルとは?

2020年1月17日

Zeus Livingは法人向けの住宅シェアリングサービスを展開している。 宿泊施設でありながら、日常的な生活空間を提供することにより、2019年にシリーズBでの資金調達を実施するなど、急成長を遂げている。 働き方の変化…

海外事例

スマートトルクレンチ?建設業界にIoTを持ち込んだCumulusにフォーカス!

2019年12月26日

近年注目を集めるIoT技術だが、建設業界での応用はまだこれから。 Cumulus Digital SystemsのIoTシステムは、ボルトの締結作業に関わる管理業務を効率化。 日本でのIoTシステムを用いた技術開発も今後…

海外事例

個性輝く3Dプリント建設! Branch Technologyが生み出す全く新しいデザイン

2019年12月20日

価格の抑制や工期の短縮を可能にする3Dプリント技術は、建設市場で年々存在感を増している。 Branch Technologyは3Dプリントを用いて純粋に自由なデザインの実現を追求した建造物を建設している。 同社は今後、商…

  • <
  • 1
  • …
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • …
  • 26
  • >

最新の記事

  • 元Waymo技術者が挑む 建設機械を自動化するBedrock Robotics

    2025年9月29日
  • AIデータセンターの高電力需要に対応する 太陽熱発電システムのExowatt

    2025年9月29日
  • ヘルメット型ウェアラブル端末とセンサーネットワークにより建設現場の安全性を高めるWakeCap

    2025年9月29日
  • 事前地図やGPSがなくても動作する建設ロボットのField AI

    2025年9月29日
  • 鉱山廃棄物を再資源化し低炭素素材として供給する Exterra Carbon Solutions

    2025年9月29日

カテゴリー

  • ニュース
  • 国内市場
  • 海外事例

タグ

3Dプリンタ AI Amazon AR Autodesk BIM CAD IoT SaaS Smarthome VR wework シェアリング ソフトバンク・ビジョン・ファンド ドローン ロボティクス 建材 自動運転
contech fund contech podcast
  • ホーム
  • 建設テック(CON-TECH)とは
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約

©Copyright2025 建設テックメディア CONTECH MAG.All Rights Reserved.