MENU
  • ホーム
  • 建設テック(CON-TECH)とは
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約

最新の記事

  • new

    ConTech(建設テック)関連ニュース [2021年1月]

    2021年1月23日
  • new

    建設施工管理を1日1時間削減! 業務支援アプリのFieldwire

    2021年1月18日
  • new

    “見るだけ”の時代は終わった!VRをデザインツールに変えるIrisVRの技術とは?

    2021年1月14日
  • トイレから始める労働改革!建設大手Leadleaseが取り組む新しい現場のカタチとは?

    2020年12月23日
  • ConTech(建設テック)関連ニュース [2020年10-12月]

    2020年12月22日

カテゴリー

タグ

3Dプリンタ AI Amazon AR Autodesk BIM CAD IoT SaaS Smarthome VR wework シェアリング ソフトバンク・ビジョン・ファンド ドローン ロボティクス 建材 自動運転

人気の記事

  • ソフトバンクが投資。評価額4000億円越えの新興建設会社Katerra(カテラ)が生み出す「シリコンバレー流」建築とは。 484件のビュー | カテゴリ: 海外事例
  • バーチャルオフィスを活用して急成長する不動産仲介会社「eXp Reality」のビジネスモデル 375件のビュー | カテゴリ: 海外事例
  • 2020年に建設業界で注目すべき10個のテクノロジートレンド 295件のビュー | カテゴリ: 海外事例
  • CO2排出量ゼロ!製鉄の常識を覆すBoston Metalのイノベーションとは? 269件のビュー | カテゴリ: 海外事例
  • あのビル・ゲイツも投資!CO2をリサイクルするCarbonCureって? 253件のビュー | カテゴリ: 海外事例

建設テックメディア CON-TECH

建設業界に対するテクノロジー情報を発信していきます

海外事例

レンガ積みに革命!?3日で家を建てるロボット「Hadrian X」とは?

2020年6月23日

・6000年間、人間は手でレンガを積み上げてきた ・FBRはレンガ積みロボットを開発し、3日で家を完成させた ・独自の素材や技術で、高い安全性と作業速度を実現している はじめに 人間はなんと6,000年もの間、同じ方法で…

ニュース

ConTech(建設テック)関連ニュース [2020年4-5月]

2020年6月8日

日本におけるConTech(建設テック)関連のニュース 2020年4-5月分をまとめております。 2020年5月 新型コロナ時代に企業はいかにオフィスを再開させるのか(Link) 新型コロナウイルス感染症(COVID-1…

海外事例

ロフトの什器にも採用!DUS architectsのエコな3Dプリント技術!

2020年6月2日

・3Dプリント技術は、環境負荷が大きいという指摘が強まってきている ・DUS architectsは、リサイクル可能なバイオプラスチックの開発に成功 ・3Dプリントを用いた様々なプロジェクトを主導する注目の企業 はじめに…

海外事例

”よじ登る”3Dプリンター現る。コアラ型ロボット、Koala3Dとは?

2020年5月29日

3Dプリントの建設産業への応用は進みはじめているが、3Dプリンターのハードウェアが設計の自由度を制限してしまうことが課題とされている。 南米チリ大学の研究グループが、プリントしながら鉛直方向に進む3Dプリンター、Koal…

海外事例

ドローンで工期短縮・ミス削減。測量支援ツールTraceAirとは?

2020年5月26日

造成工事では運搬効率がコストに大きく影響し、予算の超過や計画の遅れが頻繁に発生している。 TraceAir社は上記の課題を解決するためにドローンとAIを組み合わせた安価で正確な測量支援サービスをSaaSとして提供している…

海外事例

庭の手入れ版Uber!米国で急成長中のLawnStarterとは?

2020年5月23日

・米国の庭の管理には、業者選びに多くの苦労があった ・LawnStarterは専用アプリで業者選びや見積もり出しを一括管理 ・今後は害虫駆除など、新たなサービスを追加していく はじめに 米国では現在も、住宅の多くに庭がつ…

海外事例

設計図がARに!ミスを減らし効率化を実現したゴーグルって?

2020年4月29日

XYZ Realityは世界で初めて建設現場で設計図を再現するARゴーグル HoloSiteを開発した。 HoloSiteは5mm以内の精度で設計データを実際の現場で再現することができる。 同社は、2020年3月にシリー…

海外事例

元・建築家が開発! 直感操作OKのプロジェクト管理ソフトMonograph

2020年4月28日

・建設におけるプロジェクト管理は、建築家に大きな負担をかけている ・Monographはプロジェクトの進捗・コスト計算を一括で行うソフトウェア ・建設デザインの経験を持つメンバーによる洗練されたUIが強み はじめに これ…

海外事例

CO2排出量ゼロ!製鉄の常識を覆すBoston Metalのイノベーションとは?

2020年4月28日

鉄の生産過程で排出されるCO2の総量は年間約30億トン(世界のCO2総排出量の約9%)にのぼり、鉄鋼業全体で省エネルギー化、脱炭素化が必要とされている。 2013年、MIT(マサチューセッツ工科大学:アメリカ合衆国)の研…

海外事例

あのビル・ゲイツも投資!CO2をリサイクルするCarbonCureって?

2020年4月24日

セメントの製造過程では、CO2が大量に排出されている CarbonCureはCO2をコンクリートに注入し、より強固にするリサイクル技術を開発 今後、この技術を導入する工場数を増やしていくことが求められている はじめに 昨…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 10
  • >

最新の記事

  • new

    ConTech(建設テック)関連ニュース [2021年1月]

    2021年1月23日
  • new

    建設施工管理を1日1時間削減! 業務支援アプリのFieldwire

    2021年1月18日
  • new

    “見るだけ”の時代は終わった!VRをデザインツールに変えるIrisVRの技術とは?

    2021年1月14日
  • トイレから始める労働改革!建設大手Leadleaseが取り組む新しい現場のカタチとは?

    2020年12月23日
  • ConTech(建設テック)関連ニュース [2020年10-12月]

    2020年12月22日

カテゴリー

  • ニュース
  • 海外事例

タグ

3Dプリンタ AI Amazon AR Autodesk BIM CAD IoT SaaS Smarthome VR wework シェアリング ソフトバンク・ビジョン・ファンド ドローン ロボティクス 建材 自動運転

人気の記事

  • ソフトバンクが投資。評価額4000億円越えの新興建設会社Katerra... 484件のビュー
  • バーチャルオフィスを活用して急成長する不動産仲介会社「eXp Real... 375件のビュー
  • 2020年に建設業界で注目すべき10個のテクノロジートレンド... 295件のビュー
  • CO2排出量ゼロ!製鉄の常識を覆すBoston Metalのイノベーシ... 269件のビュー
  • あのビル・ゲイツも投資!CO2をリサイクルするCarbonCureって... 253件のビュー
  • ホーム
  • 建設テック(CON-TECH)とは
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約

©Copyright2021 建設テックメディア CON-TECH.All Rights Reserved.