MENU
  • ホーム
  • 建設テック(CON-TECH)とは
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約

最新の記事

  • 元Waymo技術者が挑む 建設機械を自動化するBedrock Robotics

    2025年9月29日
  • AIデータセンターの高電力需要に対応する 太陽熱発電システムのExowatt

    2025年9月29日
  • ヘルメット型ウェアラブル端末とセンサーネットワークにより建設現場の安全性を高めるWakeCap

    2025年9月29日
  • 事前地図やGPSがなくても動作する建設ロボットのField AI

    2025年9月29日
  • 鉱山廃棄物を再資源化し低炭素素材として供給する Exterra Carbon Solutions

    2025年9月29日

カテゴリー

タグ

3Dプリンタ AI Amazon AR Autodesk BIM CAD IoT SaaS Smarthome VR wework シェアリング ソフトバンク・ビジョン・ファンド ドローン ロボティクス 建材 自動運転

建設テックメディア CONTECH MAG

建設業界に対するテクノロジー情報を発信していきます

海外事例

「屋根」の損害分析に特化!?不動産向け保険業務をAIで効率化するBetterview

2021年6月15日

損害保険会社にとって「屋根」とは、損害評価が最も難しい財産の一つ 米国では、不動産の損害保険支払額の約40%が、ハリケーンや雷雨、雹(ひょう)、竜巻等の異常気象による損害に対する支払いにあてられている Bettervie…

海外事例

現場を駆ける4足歩行ロボ!建設現場を多方面から支えるTrimbleの新製品とは

2021年5月31日

昨今、建設業界の労働不足が深刻化し、テクノロジーの導入が急務に Trimbleは最新のテクノロジーで作業の効率化や安全性の向上を実現し、多方面から作業員の負担を軽減 同社が2019年にリリースした新型の4足歩行ロボが作業…

海外事例

特許取得数は100以上!鉄骨造建物の建設に特化して設計から施工までを最適化するPrescient

2021年5月28日

鉄骨造とは、建物の基本構造に鉄や鋼を利用する施工法のこと。特に小さな三角形を組み合わせたトラス構造は強度があり、橋梁や体育館などの大規模建設で採用されている。 トラス構造は一般的に集合住宅では採用されないが、Presci…

海外事例

リモートで住宅設備を修理⁉︎オンラインによる一貫した修理サービスを提供するHomeXとは?

2021年5月25日

住宅設備トラブルの診断や修理には多くの時間や費用を要する HomeXは診断から修理までを一貫してオンライン上で行えるサービスを展開 リモート対応を主体とする事で、スピーディーで低価格な修理を実現 はじめに 従来は空調機器…

海外事例

施工費未払いはもう怖くない!建設事業者の財務管理をデジタル化するLevelset

2021年5月17日

建設産業において、半数以上の施工業者が施工費の支払いを受け取るまでに30日以上の時間を要している。(2020年時点) 施工費未払いを防ぐ仕組みであるMechanic’s Lien(メカニクスリーン、担保権)は、手続きが煩…

海外事例

住宅向けソーラーローンで急成長!シームレスな融資を実現するSunlight Financialとは?

2021年4月30日

太陽光パネルの設置には多額の費用・煩雑なローン手続きが必要 Sunlight Financialは太陽光発電向けのローンサービスを展開 独自のアプリケーションで見積もりから成約までシームレスな融資を実現 はじめに 現在エ…

海外事例

事業用資産管理のデジタル化を支援するVEERUM

2021年4月26日

全世界の投資計画の90%は予算超過しており、その総額は約1.6兆ドル(174兆円)にのぼる 建設事業や保守、改修事業を予算内で計画的に行うためには、現場の詳細な情報を取得する必要がある VEERUMは現場情報の取得コスト…

海外事例

作って現場に運ぶだけ!?次世代プレハブ工法を持つClarkPacificとは

2021年4月23日

建設の効率化が課題となる中、プレハブ工法による建設のオフサイト化が注目 ClarkPacificは安全性やデザイン性に優れたプレハブ建設を実現 独自の設計ツールにより大規模なプレハブ建設を効率化 はじめに 昨今、建設業界…

海外事例

建設業界のAmazon!?建設用品・資材のインターネット販売を支援するSupplyHog

2021年4月23日

建設用品・資材の小売業者によるEC市場への参入事例が増えている。 大規模小売業者は自社ECサービスの構築を進めている一方で、中小規模小売業者のEC参入は進んでいない。 SuppyHogは建設用品・資材を扱う中小規模の小売…

海外事例

オールインワンの施工管理アプリが登場。現場を効率化させるBulldozairとは

2021年3月31日

建設現場において、非効率的な施工管理の改善が長年の課題となっている 大規模プロジェクトでは、平均して20%の工期延滞や80%の予算超過が発生 Bulldozairは施工管理をアプリで一元化することによって、この問題を解決…

  • <
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • …
  • 26
  • >

最新の記事

  • 元Waymo技術者が挑む 建設機械を自動化するBedrock Robotics

    2025年9月29日
  • AIデータセンターの高電力需要に対応する 太陽熱発電システムのExowatt

    2025年9月29日
  • ヘルメット型ウェアラブル端末とセンサーネットワークにより建設現場の安全性を高めるWakeCap

    2025年9月29日
  • 事前地図やGPSがなくても動作する建設ロボットのField AI

    2025年9月29日
  • 鉱山廃棄物を再資源化し低炭素素材として供給する Exterra Carbon Solutions

    2025年9月29日

カテゴリー

  • ニュース
  • 国内市場
  • 海外事例

タグ

3Dプリンタ AI Amazon AR Autodesk BIM CAD IoT SaaS Smarthome VR wework シェアリング ソフトバンク・ビジョン・ファンド ドローン ロボティクス 建材 自動運転
contech fund contech podcast
  • ホーム
  • 建設テック(CON-TECH)とは
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約

©Copyright2025 建設テックメディア CONTECH MAG.All Rights Reserved.