MENU
  • ホーム
  • 建設テック(CON-TECH)とは
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約

最新の記事

  • 元Waymo技術者が挑む 建設機械を自動化するBedrock Robotics

    2025年9月29日
  • AIデータセンターの高電力需要に対応する 太陽熱発電システムのExowatt

    2025年9月29日
  • ヘルメット型ウェアラブル端末とセンサーネットワークにより建設現場の安全性を高めるWakeCap

    2025年9月29日
  • 事前地図やGPSがなくても動作する建設ロボットのField AI

    2025年9月29日
  • 鉱山廃棄物を再資源化し低炭素素材として供給する Exterra Carbon Solutions

    2025年9月29日

カテゴリー

タグ

3Dプリンタ AI Amazon AR Autodesk BIM CAD IoT SaaS Smarthome VR wework シェアリング ソフトバンク・ビジョン・ファンド ドローン ロボティクス 建材 自動運転

建設テックメディア CONTECH MAG

建設業界に対するテクノロジー情報を発信していきます

海外事例

設計もVRでプレゼン! Yulio Technologiesの新しい表現とは?

2020年10月22日

建設物の設計はクライアントとのすり合わせが大切だが、設計図面やイメージ図だけではイメージを伝えにくい Yulio Technologiesは、VRで建物の内外装を完成物を実際に見ているかのように確認できるサービスを開発 …

海外事例

対コロナでも活躍!「Xtreme Cubes」の掲げるモジュール式建設とは

2020年10月15日

建設現場では、天候による工期の遅れや予算の大幅な超過などが問題視されてきた xtreme cubesのモジュラー式建設は、95%を工場内で終え、従来より工期を4~6ヶ月短縮 新型コロナウイルスの対応にも一役買い、あらゆる…

海外事例

廃ペットボトルからアスファルトを生成!TechniSoilのエコな舗装技術とは

2020年10月14日

アスファルト舗装道路は気温上昇や都市型洪水の原因となり、更に原料の環境負荷が高いことから、環境に優しい舗装材の開発が求められている 自然土が原料の土系舗装は環境に優しいが耐久性に問題があり、交通量の多い道路では普及してい…

ニュース

ConTech(建設テック)関連ニュース [2020年7-9月]

2020年9月29日

日本におけるConTech(建設テック)関連のニュース 2020年7-9月分をまとめております。 2020年9月 建設職人324万人「就労管理構想」の高すぎる壁(Link) 2019年4月に国土交通省主導で建設業界に導入…

海外事例

現場管理もリモート時代!?BIM技術で革新を起こす Open Spaceとは?

2020年9月29日

これまで、建設現場の記録作業には膨大な業務コストがかかっていた Open Space は、3Dカメラで建設現場を容易に3Dデータに変換 JLLは、Open Space 導入で業務効率化や50%もの出張費の削減に成功 建設…

海外事例

建設機械もシェアリング時代! 全米に展開するEquipmentShareとは?

2020年9月28日

アメリカに拠点を置く EquipmentShare(エクイプメントシェア)は、個人や企業が所有する建設機械のシェアリング事業を行なっている 建設機械に取り付けるIoT機器を通じて車両の施錠や解錠を行うことで、車両のシェア…

海外事例

世界120カ国に展開中!測量から工事全体を支援するPropellerとは?

2020年9月17日

鉱業や建設産業では、土砂の効率的な運搬のために正確な測量と効率的な作業計画が不可欠 2014年、オーストラリアで創業されたPropellerは、ドローンとソフトウェアを活用した測量支援事業を行なっている 同社は2020年…

海外事例

インフラ事業の救世主!リスク管理&効率化をAIで実現する「Urbint」とは?

2020年9月8日

インフラ事業はその重要度から、工事や電話対応などで常に大きなリスクを抱えている UrbintはAIによってインフラ事業のリスク管理に特化したプラットフォームを開発 同社は2020年6月に2000万ドルの資金調達に成功し、…

海外事例

建設現場の“自動点検”を実現!?「vHive」のAI×ドローン技術とは

2020年8月26日

これまで大型の建設物を点検する際、大きなコストと時間がかかっていた vHiveはこれをドローンによって自動化。大きなコスト削減に成功 高所での作業から人間を解放し、建設現場での安全性も向上させた はじめに 建設現場で使用…

海外事例

“廃プラスチック製”の砂利!?社会課題に取り組むArqliteの技術とは

2020年8月25日

現在、廃プラスチックによる環境問題は世界共通の課題に Arqliteは、従来の方法ではリサイクル不能だった70%の廃プラスチックをリサイクルし、建設資材に作り変える技術を開発 Arqliteが製造するプラスチック性の砂利…

  • <
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • …
  • 26
  • >

最新の記事

  • 元Waymo技術者が挑む 建設機械を自動化するBedrock Robotics

    2025年9月29日
  • AIデータセンターの高電力需要に対応する 太陽熱発電システムのExowatt

    2025年9月29日
  • ヘルメット型ウェアラブル端末とセンサーネットワークにより建設現場の安全性を高めるWakeCap

    2025年9月29日
  • 事前地図やGPSがなくても動作する建設ロボットのField AI

    2025年9月29日
  • 鉱山廃棄物を再資源化し低炭素素材として供給する Exterra Carbon Solutions

    2025年9月29日

カテゴリー

  • ニュース
  • 国内市場
  • 海外事例

タグ

3Dプリンタ AI Amazon AR Autodesk BIM CAD IoT SaaS Smarthome VR wework シェアリング ソフトバンク・ビジョン・ファンド ドローン ロボティクス 建材 自動運転
contech fund contech podcast
  • ホーム
  • 建設テック(CON-TECH)とは
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約

©Copyright2025 建設テックメディア CONTECH MAG.All Rights Reserved.